お別れ葬の流れ
ホーム »
ご危篤・ご逝去・ご搬送でお急ぎの方1. ご逝去寝台車にてすぐにお迎えにうかがいます
ご依頼からご安置まで (1日目~お式当日)
まずはコールセンターにお電話ください。
すぐに、病院・施設などお亡くなりの場所に寝台車でお迎えにあがります。
安置場所は「ご自宅」か弊社指定の「安置施設」となります。

- ご逝去場所→安置場所寝台車(30Km)
- ご遺体安置3日間
- 処置ドライアイス3日分
- 役所手続き(死亡届け)
2. ご納棺とお別れ葬
お別れ葬(お別れ葬 当日)
葬儀場・斎場まで寝台車でご遺体の搬送を行います。
思い出コーナーなどをご観賞いただき、故人と最後のお別れのお時間を、ゆっくりお過ごしいただけます。
- 宗教者をお呼びした一般的なお葬式も可能です。
すぐに、病院・施設などお亡くなりの場所に寝台車でお迎えにあがります。
安置場所は「ご自宅」か弊社指定の「安置施設」となります。
- ご逝去場所→安置場所寝台車(30Km)
- 棺
- 葬儀施行運営スタッフ
- 式場内思い出コーナー
- コンパクトな祭壇
- ※式場別途費用になります。
5万円~式場をご紹介
ご出棺(お別れ葬 当日)
お花や故人の思い出の品々を、家族の皆様でお棺にお納めください。故人様との最後のお別れになります。
ご出棺後、スタッフが故人様を寝台車で火葬場へ搬送いたします。
- お別れ用(棺上)花束
- 棺に納めるお別れ花 ※オプション
- 式場→火葬場 寝台車(30km)
火葬(お別れ葬 当日)
火葬が終わるまでスタッフがご案内いたします。
東京23区の火葬時間は約1時間程度になります。
- 火葬料と収骨容器代は別途かかります。
- 火葬中の待合室や飲食代金は別途かかります。
- 火葬
- 収骨容器
- 火葬場案内

『お別れ葬』の実例 式次第
タイムスケジュールで実例紹介
例1) 宗教者なし/焼香・献花なし
- 10:00
- 式場集合
- 10:00~10:30
- 思い出コーナー家族みんなで作成
- 10:30~10:45
- お花や故人の思い出の品々を棺に納める
- 10:45
- ご出棺 寝台車 火葬場へ
- 11:30
- 火葬場到着
- 11:35~12:35
- 約1時間
- 12:50
- 収骨後、解散
タイムスケジュールで実例紹介
例2) 宗教者なし/焼香・献花あり
- 10:00
- 式場集合
- 10:00~10:30
- 思い出コーナー家族みんなで作成
- 10:30~10:45
- 献花又はご焼香
- 10:45~11:00
- お花や故人の思い出の品々を棺に納める
- 11:00
- ご出棺 寝台車 火葬場へ
- 11:45
- 火葬場到着
- 11:50~12:50
- 約1時間
- 13:05
- 収骨後、解散
必要に応じて手配可能なサービス

お寺とお付き合いされていない方へお寺のあるお坊さんをご紹介いたします。
お坊さんご紹介サイトへ